- 2025年10月14日
自家製ぬか漬け:ぬか床の作り方
昨年、諸事情からぬか漬けを中止してしまいましたので、先日、新たにぬか床を作りました。 ぬか漬けを始めようとしている方がいらっしゃいましたら、 […]
昨年、諸事情からぬか漬けを中止してしまいましたので、先日、新たにぬか床を作りました。 ぬか漬けを始めようとしている方がいらっしゃいましたら、 […]
2年程前にふと思い立った「晩酌をやめよう」 禁酒ではありませんよ。 働き始めて35年以上、「休肝日」を意識して実行したことはありません。 妊 […]
(2022年記事を再編集) 久しぶりにヤクルトスワローズのナイター観戦に行ってきました。 今年度(2022)はCREW会員(ファンクラブ)に […]
健康診断ではいつの頃からか「腹囲」が計測されるようになり、胸囲や腰回りとほぼ差がないその数値は自分が「球体」に近いことを示しているのです。所 […]
息子が自閉症とわかり、絶望の時期はゆるやかに過ぎ、ふと思った。 「お嫁さんは多分無理だな、来たらラッキーだけど・・・。さてどうするかな!?」 […]
今夏に訪れた千葉県にある「お台場海浜庭園オートキャンプ場」。 ここでの強風体験では、キャンプ歴17年である私たちの無知さを、思い知らされた苦 […]
自閉症と診断され、「みんなのように定型発達はしないんだ」と、頭ではわかっているつもり。 でも思ってしまう「もう少し普通に近づけるんじゃないだ […]
私は小さいころから片付け・掃除が苦手です。 せっかく建てたマイホームも約20年経ちましたが、一度も拭いたことがない場所がきっとあります。 で […]
自分の身を守ること。これは自閉症児にハードル高いです。 警察に捕まっても自分の潔白を説明するのは至難の業。「お前がやったんだろ」「…は、はい […]
天才画家と自閉症、聞いたことありますよね。 勉強はイマイチでも絵画で自己表現できれば、芸は身を助ける。絵筆1本で「先生、先生」と呼ばれる将来 […]
自閉症と天才音楽家 あるある!息子も? 息子の天才的を見出すために、最初に選んだのはピアノ。確か4歳頃。当時ポツポツと「音楽療法、ミュージッ […]
水を怖がらず、丈夫なたくましい子になるための第一歩だ!絶対に泳げた方がいいもんね。モテるし。 たくさんの可能性を秘めた我が子は健康第一。息子 […]